2016年7月31日、スタジオOWLさんにて、オールフリーミュージック主催のFREE FREE LIVEがありまして、私、いせきこたろうも4曲ばかり弾かせてもろたんよ。
練習不足、度量不足、根性不足・・・。
相変わらず、ミスタッチの連続、演奏途中での運指の忘却・・・。自己嫌悪に陥ってしもたわい・・・。
やけど、落ち込む反面、次回こ…
愛媛を拠点にするアコースティックギターデュオ「シュウベルト(Shubert)」のオフィシャルウェブサイトが2013年1月に開設されました。
→http://shubert-guitar.jimdo.com/
ワシと同じくインスツゥルメントで、多彩なジャンルのテイストを持つオリジナル曲を奏でるユニットで必聴です。
我が息子、井関周悟が、9/16、FM愛媛の「我等松山フォーク村」に出演しました。
ワシに似て口下手なんで、「大丈夫か」「番組成り立つんか」と心配しとりましたが、まぁまぁしゃべってたんで安心。
しかしながら、誰の影響でギターを始めたかという話題で、「近所のおっさん」といいやがって・・・。
ウソでもかまんけん、「オヤジの影響でギターを…
和中剛さんからのお誘いがあって、Studio OWLで9/14にあった、有山じゅんじさんのライブに行ってきました。
昨年「つる」で開催されたライブにも足を運んだのですが、相変わらずいいステージでした。
・ギター演奏の完成度はめちゃめちゃ高いのに、歌詞を忘れて途中でばっさり止めてしまう。
・ライブの途中で、アルコールを入れる。喫煙タ…
本当に久し振りの書き込みです。
音楽活動もちゃんと継続していたのですが、なかなか記事作成・公開に踏み切る余裕がなかったもので。
2012/08/03、スタジオオウルにおけるフリーライブでの演奏を瀧川倫太くんがYOUTUBEにアップしてくれてたんで、このブログからも視聴できるようにしておきます。
演奏曲は
・Si Beag,Si …
自分の出演したFM愛媛の「我ら松山フォーク村」を
聴きました。
自分の声というものは、いつ聞いても嫌なものです。
滑舌の悪さも嫌になっちゃいます。
イントネーションも、やっぱ変ですなぁ・・・。
▼▼▼
でも、ギターの失敗率がいつもよりかなり低かったのが
唯一の救いですね。
失敗こそが、明日の糧。
ヘタこいた所の軌道修正…
本日、1/30 22:00~ FM愛媛「我ら松山フォーク村」に
いせきこたろうが出演します。
良かったら是非聴いてみてください!
12月25日(土)、11:30~より、伊予市JR駅前の町家で行われる「ず~っと輝こう☆クリスマスLive」に出演させていただく予定です。
今回も黙々とアコースティックギター1本でインスト演奏をやります。
出演時間帯は未定。
たこ焼きでも頬張りながら耳を傾けていただければ有り難いです。
時間の都合がつけば、19:00からのスタ…
12/19(日)13:30より、島村楽器のインストアライブがあるということで、観に行ってきました。
本日は「ラブソング祭り」ということだったようです。
出演者は
・ソリアーノさん
・野本さん
・キシモトセンチメンタルさん
・楠本さん(しーく)
・コトノさん
・星空豚太郎さん
・RIMEFARさん
の7組。
スト…
12/17(金)、会社の忘年会の帰りがけに、久し振りにスタジオOWLのフリーライブに出演してきました。
二次会でキャバクラへ行くよりも、安価で有意義な時間が過ごせるってもんです。
本当は、Myギターを担いで行こうとも思ってました。というのも、ギターを借りて弾くとなれば、Standardチューニングの曲に限定せざるを得ないから。最近は…
2010年4月18日(日)、伊予市の町家(まちや)で開催された、スタジオOWL(松山市三番町3丁目6-2 ab's square 2F)主催の 「ず~っと輝こうライブ」に参加してきました。
演奏曲は
(1).Danny boy(Irish Traditional) by DADGADチューニング
(2).Down by the …
2010年4月17日(土)、今年4回目のSugar Doll(ハタダはなみずき店、松山市古川北)でのフリーミュジシャンズLIVE参加。
参加者が多かったので、演奏曲は
(1).ワルティング・マチルダ~バック・ダンサーズ・チョイス by Standardチューニング
(2).アンジー by Standardチューニング
の2曲。
…
2010年3月28日(日)、Bar Standard(松山市三番町16-10 スター21パートⅡ4FL)にて開催された「STD ROCK THE NIGHT 2010 vol.1」のチケットがあったので、娘・息子と繰り出して行ったのですが、満員で入っていこうにも入れない状態。スタンディングでぶっ通しで聞くのは、アコギ弾きの中老のオッサン…
2010年3月27日(土)、ノーザンライツのお二人、そしてチャーリーさんのとのアイリッシュ練習会に参加させていただきました。
場所は松山市の市民会館。
13:30~17:00の3時間半、みっちりと練習しました。
普段はフィンガーピッキングの曲ばかり練習しているのですが、ストロークでバッキングするのもなかなか楽しいものです。6/8拍…
書くのが遅くなってしまいましたが、一応事後報告ということで。
2010年3月6日(土)、今年3回目のSugar Doll(ハタダはなみずき店、松山市古川北)でのフリーミュジシャンズLIVE参加。
予告ではGGDGGDチューニングでのオリジナルを披露する予定にしてたんですが、余りにも完成度が低くて。急遽予定変更しました。全てオープンチ…
2010年2月20日、スタジオOWL(松山市三番町3丁目6-2 ab's square 2F)主催の 「ず~っと輝こうライブ」に参加してきました。
演奏曲は、割り当て時間内で、
(1).木漏れ日(押尾コータロー) by Standard tuning
(2).Let it be(Beatles) by Standard tunin…
Doc Watsonの Doc's Guitarです。
僕の奏法は、彼の影響をかなり強く受けています。
高速フィンガリングがたまらなく魅力で、いつの日か彼に追いつきたいと練習を重ねてます。
スタジオOWL(松山市三番町3丁目6-2 ab's square 2F)主催の 「ず~っと輝こうライブ」(2009/2/20(土))に参加しようと思ってます。
時刻はっていうと、……あ、確認するのを忘れてる……。
何時からなんやろ?
マスターに電話して聞いとかねば。
2010年2月6日(土)、またもやSugar Doll(ハタダはなみずき店、松山市古川北)でのフリーミュジシャンズLIVEに参加してきました。
演奏曲は
(1).Sí Bheag, Sí Mhór(Irish, Turlough O'Carolan) by Standard tuning
…
本日(2010年1月9日)、Sugar Doll(ハタダはなみずき店、松山市古川北)でのフリーミュジシャンズLIVEに参加してきました。
演奏曲は
(1).木漏れ日(押尾コータロー) by Standard tuning
(2).Let it be(Beatles) by Standard tuning
(3).星砂(押尾コータ…